【第6話】
快眠のための掛けふとんを
重ねる順番について
寒い冬は掛けふとんや毛布を何枚か重ねて
寝ている人も多いのでは?
実はふとんや毛布は重ね方によって
感じる暖かさが異なります。
今回はそんな掛けふとんの
重ねる順番についてお教えします!



- 羽毛布団の上下どちらに
掛けるのがおすすめかというと、
ポイントは毛布の素材! - 綿・ウール・カシミヤなどの天然繊維のものは、吸湿性が高いため羽毛ふとんの内側で使うと、汗を吸って快適な状態を保ちます。特にウールには湿気を熱に変える性質があるので、より温かく眠れます。
一方、アクリルなどの合成繊維のものは、肌に近い部分で使うと湿気の調節がしづらくムレやすくなることも。羽毛ふとんの上に重ねて、羽毛の保温力を高めましょう! - 最近は羽毛ふとんの上から使える大判サイズのオーバーブランケットや、薄手で肌触りが柔らかいインナーブランケットなど、用途に合わせた毛布がたくさん開発されているので、お気に入りを見つけてみてくださいね。
