すやすや部が解決 眠りのお悩み相談室


【第10回】
年齢が上がるにつれ眠りが
浅くなりました。
これって大丈夫?

東京西川の眠りのスペシャリスト集団
「すやすや部」が、
あなたの身近なお悩みにお答えします!

今回のお悩み

歳のせいなのか、
眠りが浅くなった気がしています。
明け方に目が覚めることは
しょっちゅうです。
病院に行ったほうが
いいものでしょうか?

50代女性Kさん

相談者
今年で53歳です。昔は夜になると電池が切れたように眠くなりましたが、最近は趣味の編み物をしていてもなかなか寝付けなくて。
すやすや部
編み物はハラハラするものではないので、おやすみ前には気持ちを落ち着けてくれそうですけど…
相談者
そうですよね、とっても穏やかな気持ちです。なのに眠れなくて。やっと眠りにつくと、こんどはうっすらとしか眠れなくて…
すやすや部
ちょっとした物音で起きてしまうとか?
相談者
はい、息子が夜更かししていたり、娘が深夜にお風呂に入ったりする音で起きてしまいます。朝も5時頃には目が覚めるので、睡眠時間が短い気がして心配なんですよ。
相談者
ふむふむ…昼間、睡魔が襲ってくることはありますか?
すやすや部
そんなことはないので、不思議に思っていたところです。病院に行ったほうがいいのでしょうか?
すやすや部
いいえ、心配はいらないと思います。
理由はこちら!
【年齢とともに睡眠の質が低下するのは自然なこと】
人は、誰でも歳を重ねるとともに睡眠のパターンが変化します。
睡眠時間も短くなり、深いノンレム睡眠やレム睡眠が減って、浅いノンレム睡眠が増えていきます。
高齢の方は、幼少期や働き盛りの社会人に比べて運動量や日照時間が減少するため、睡眠の質の低下や、朝方に目がさめるのは自然なことです。
1日の活動量を増やして、眠りを深くする工夫が必要です。
あまり眠れないことに対して悩まず、気にしすぎないことがポイントです。
【睡眠導入剤の使用は?】
適切に使用することは問題ありませんが、初めて服用する場合は、専門医にご相談してからのご使用をオススメします。
相談者
心配することはないと分かり、一安心です!
すやすや部
前に紹介した「眠りに効くストレッチとツボ」もぜひ試してみてくださいね。
相談者
運動不足なのでストレッチも気持ちよさそう!試してみます!
すやすや部
思い悩まずに心とカラダをリラックスさせ、睡眠上手になりましょう♪
毎日をハツラツとお過ごしください!
—FIN—

ねむり相談所(西川)  眠りのお悩みなど、お気軽にご相談ください!

来店予約をする

事前のご予約がおすすめです。